この商品は現在お取り扱いできません。

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー(第7世代)、Wi-Fi 、4GB、ブラック

5つ星のうち4.2 1,942個の評価

Amazon Kindleストアにアクセス
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
  • カラーは定番のブラックに新色のホワイト
  • 小さな文字もくっきりキレイ。300ppiの高解像度で今まで以上に美しく
  • 直接目を照らさないフロントライト方式で、目に優しい
  • 紙のように読みやすいEインクで長時間の読書も疲れにくい
  • 軽くて持ちやすいから、通勤・通学中も片手で読書
  • 本棚のスペースに困らない。数千冊がこの一台に(一般的な書籍の場合)
  • 最新のベストセラーなど豊富な品ぞろえを低価格で。無料で読める名作も
  • プライム会員なら、追加料金なしで対象のタイトルが好きなだけ読み放題(Prime Reading)
Thin and light

驚くほど美しいディスプレイ

300ppiの高解像度で、前世代機の2倍のピクセル数。表示される文字は今まで以上に印刷物のようにくっきりと美しく。


明るい日差しの中でも反射しない

マットなe-inkスクリーンを採用。タブレットやスマートフォンのスクリーンと違って、明るい日差しの中でもまぶしい光の反射はなく、本物の紙のような読み心地。

片手で快適な読書

一般的な紙の本より軽いので、長時間の読書を片手で快適に楽しめます。


数週間の長時間バッテリー

Kindle Paperwhiteなら、常にコンセントを探す必要はありません。一度充電すれば、最大6週間(*)読書をお楽しみいただけます。

*明るさ設定10、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合

就寝前の読書にも

目に優しいフロントライト搭載。タブレットのバックライトのように目に向けて光を当てるのではなく、ディスプレイの表面を照らすので、目が疲れにくく快適。明るさを調整して、おやすみ前にも最適の読書体験を。

通勤・通学中も快適な読書

薄さ9.1mm、重さ205g、数千冊保存できるストレージ。片手でも疲れにくく、好きな本を何冊も持ち運べるから、通勤・通学中の読書にもぴったり。

読書だけに集中できる

Kindle Paperwhiteは読書に特化して設計された端末です。Eメールやプッシュ通知などの気が散る機能はなく、集中して読書を楽しむことができます。

数千冊保存できるストレージ

もう本棚のスペースを気にする必要はありません。一般的な書籍のKindle本であれば本体に数千冊、クラウドには容量無制限で好きなだけ保存できます。

マンガがもっと読みやすくなったKindleシリーズ


快速ページターン、連続ページターン

「快速ページターン」でマンガのページめくりのスピードが33%アップ。さらに「連続ページターン」機能は、画面を長押しすれば、ページが高速で切り替わるのでお気に入りのシーンまで簡単に飛ばし読みが可能。


ピンチ&ズームで拡大も簡単

小さい吹き出しや、細かな絵を見たい時は、ピンチ&ズームで、簡単に拡大が可能。セリフが多いマンガや細やかな描写を楽しむのにぴったり。

紙の本のように楽しむ



明るい日差しの中でも反射しない

タブレットやスマートフォンのスクリーンと違って、明るい日差しの中でもまぶしい光の反射はなく、本物の紙のような読み心地。


美しい文字

紙の本のようにシャープで美しい文字。ピクセルレベルで調整したフォントを読みやすく、くっきりと表示します。

メモして共有

気になる箇所に追加できるメモは、編集も削除も簡単にでき、お持ちのPCにエクスポートすることもできます。ハイライトした箇所をFacebookやTwitterでシェアしたり、他のKindleユーザーがよくハイライトしている箇所を確認することもできます。



パラパラとページをめくる感覚で

Page Flip機能で読んでいるページを開いたまま、ページごと、章ごとにパラパラとページをめくっていく感覚で、簡単にプレビューできます。

片手で快適な読書

一般的な紙の本より軽いので、長時間の読書を片手で快適に楽しめます。

読書に没頭できる

Kindleは読書に特化した端末です。Kindleには物語の世界に没頭できるよう、メールやソーシャルメディア、ショートメッセージなど、読書の妨げになる機能はありません。

紙の本以上に楽しむ

調べものも簡単

Kindleの検索機能は辞書とウィキペディアを統合。さらにX-Rayの機能を備えているので、文字の意味や本の内容などをページから離れることなく調べることができます。

英語学習が驚くほど便利に

読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。

自分だけの単語帳

辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加。単語帳機能を使って語彙を確認したり、テストをしたり、用例を見たりできるので、学習にもぴったり。

どの端末でも続きがすぐに読める

Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で同期。Fireシリーズのタブレットなど、どの端末で読んでいても、すぐに続きを読み始められます。

本を読む前に知りたい情報を

読み始める時に、読むのにかかる時間の目安や、シリーズの第何作目の本なのかなど、ほしい情報を簡単に確認できます。

文字サイズを自由に調整

お好みに合わせて、文字サイズを自由に調整。8種類の文字サイズから、読みやすくて疲れにくいサイズを選べます。

気になるトピックをX-Rayで

レントゲン写真のようにX-Rayで本の「骨格」を即座にチェック。読書中にX-Rayボタンを押すと、書籍に含まれる主要キーワードを自動で抽出し、「人物」「トピック」「画像」に分類。キーワードが出てくる箇所もタイムラインバーを使えば一目でわかります。トピックを一覧でチェックしたり、該当のページに直接ジャンプすることもできます。例えば、ある人物が最初に登場したシーンに戻って確認することも可能です。

きりのいい所まで読み進める

今読んでいる章や本を読み終えるまでの時間を一目で確認。リーディングタイム機能はあなたの読書スピードから残り時間を計算するので、読書スピードや読書習慣の変更とともに更新されていきます。リーディングタイム機能を使えば、空き時間で章を読み終えられるかどうか事前に判断できます。

注釈をすぐに確認

今読んでいるページから移動することなく、タップするだけで簡単に注釈を確認することができます。

外国語の本を簡易翻訳

単語やハイライトした文章をタップして簡易翻訳。日本語や英語、スペイン語などの言語にすぐに翻訳することができます。

豊富な品ぞろえを低価格で


ベストセラーも低価格で

Kindleストアでは最新のベストセラーやコミックなど、豊富な品揃えを低価格でご用意しています。

Prime Reading

プライム会員なら、追加料金なしで対象のタイトルが好きなだけ読み放題。小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広いジャンルから楽しめます。Kindle端末だけでなく、お使いのスマートフォン、タブレット、PCでもご利用可能。

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedなら、豊富な本、コミック、雑誌および洋書が読み放題。気軽に色んな本を楽しめるから、好きな本を楽しむだけでなく、新しいジャンルや新しい著者との出会いも楽しめます。豊富なジャンル、豊富な著者の読み放題が月額たった980円。まずは30日無料体験をお試しください。今すぐチェック。

Kindle オーナーライブラリー

プライム会員でKindle端末をお持ちの方は、Kindleオーナー ライブラリーで毎月1冊無料で読書を楽しめます。ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中から、お好きなタイトルをお楽しみください。


豊富な品揃え

Kindleストアでは最新のベストセラーやコミックなど、60万冊以上の和書を含む600万冊以上の豊富な品揃えをご用意しています。

1万冊以上の無料タイトル

太宰治や芥川龍之介をはじめとした過去の作品を無料でダウンロード。和書1万冊を含む5万冊の不朽の名作を好きなだけ楽しめます。

あなただけへのおすすめ

新しいタイトルを簡単に見つけられる、あなただけのおすすめ機能。Kindleストアでは、Amazonサイトと同じように、ひとりひとりの読書傾向に合わせてカスタマイズされたおすすめを表示します。

冒頭部分を試し読み

本の最初の章や冒頭部分を無料でダウンロードして、ご購入前に内容を確認できます。

お好きな端末でどこでも読書



スマホやタブレットでも

購入したコンテンツはお好きな読み方で。Kindle本はKindle上だけでなく、Kindle無料アプリを使えばWindows PC、Macや、各種スマートフォンおよびタブレットでも読むことができます。



物語の続きを別の端末で

Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で共有。どの端末で読んでいても、すぐに本の続きを読み始められます。

Kindleで学ぶ



読書に集中、読書がはかどる

Kindleは読書に特化した端末です。つまり、お子様が使っている時や勉強に利用している時に、妨げになるものはありません。また、数千冊を保存できるので(一般的な書籍の場合)、たくさんの本を肌身離さず持ち歩くことができます。

調べものも簡単

Kindleの検索機能ではタップするだけで辞書とウィキペディアを検索できるので、言葉の意味や詳細などをページから離れることなく調べることができます。

新しい単語を簡単学習

読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。英語学習がこれまでにないほどシンプルになりました。



自分だけの単語帳

辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加。単語帳機能を使って語彙を確認したり、テストをしたり、用例を見たりできるので、学習にもぴったり。

洋書も和書も名作を無料で

Kindleストアでは無料で読める不朽の名作を豊富に取り揃えています。「The Great Gatsby」をはじめとした4万冊以上の洋書や「こころ」など1万冊以上の和書を無料で楽しむことができます。

Kindleを自分らしく



美しいデザインと抜群のフィット感

端末にぴったりフィットするようにデザインされた保護カバー。外面には高級感のあるレザーを使用し、内面には肌触りの良いナイロンを使用。薄型軽量でも、しっかりと端末を保護。カバーは磁石で固定されるので、鞄の中で勝手に開く心配もありません。Kindle Paperwhite用カバーおよびアクセサリは以前のモデルを含む全てのKindle Paperwhiteでご利用いただけます。



起動もスリープも自動で

カバーを開くとKindle Paperwhiteが自動で起動し、閉じると自動でスリープ状態に。複雑な操作は不要で、本を開くようにカバーを開くだけで、すぐに続きを読み始められます。

Wi-FiとWi-Fi+無料3G



Kindle Wi-Fi

ご自宅で高速のインターネットをご利用で、無線ルーターをお持ちの場合は、Wi-FiモデルのKindleも便利です。内蔵のWi-Fiで、ご自宅やお出かけ先の無線ルーターに接続して、本をダウンロードしてお楽しみください。ご自宅でWi-Fiの設定をされていない場合や、いつでもどこでも本をダウンロードしたい方には3GモデルのKindleがさらに便利でしょう。


Kindle 3G

3GモデルのKindleは無料で3G回線が使えるため、インターネット環境がない場所でも、いつでも本をダウンロードできます(3G接続は日本の国内のみ。また、コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません)。また、ワイヤレス接続の設定が不要なため、購入後、箱から取り出すだけでKindle本の購入も読書もすぐに開始できます。無料の3G接続は携帯電話と同じ電波を使用していますが、Amazonが3G回線料金を負担しているため、追加費用も煩雑な契約も不要です。詳しくはワイヤレス接続の利用規約をご確認ください。

Kindleの3G回線を使って、公園での散歩中や旅行先、待ち合わせの最中など、いつでもどこでも本をダウンロードできます。3G カバーエリアはこちら

ほかにもあるKindleの多彩な機能

メニュー言語を切り替え

Kindleの端末のメニューの言語は、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ブラジル・ポルトガル語などに対応しています。簡単に言語の切り替えができ、各言語の辞書も搭載しています。

いろんな言語で読書

Kindleではあらゆる文字の表示をサポート。韓国語やキリル、ラテン語やギリシャ語などで書かれた本やドキュメントをお楽しみいただけます。また、複数の辞書を無料でご利用いただけます。

本のページ番号も

Kindle本には紙の本に一致したページ番号が付いている本があります。ページ番号を使えば、文章を引用するのも、紙の本を読んでいる人にシェアするのも簡単で便利。

新しい単語を簡単学習

読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。英語学習がこれまでにないほどシンプルになりました。

キャンペーン情報も

お買い得情報やおすすめ情報を知りたい場合は、キャンペーン情報つきモデルがおすすめ。Kindle端末で直接確認できるから、見逃すことはありません。おすすめ情報やキャンペーン情報はスクリーンセーバーやライブラリの下部にのみ表示されるから、もちろん読書の妨げになることはありません。


無料バックアップ

Kindleのコンテンツはすべて自動でクラウドにバックアップ。本を失くしてしまう心配はありません。クラウドに保存された本は、いつでもワイヤレス接続を使って無料で再ダウンロードできます。

パーソナル・ドキュメント

Kindleなら書類をプリントアウトすることなく、パーソナル・ドキュメントとして簡単に持ち運べます。WordやPDFなどのファイルをKindleにEメールで送信して、Kindleフォーマットで読むことができます。

コミックとパネルビュー

Kindleは、最先端のディスプレイ技術と高画素数でコミックの文字も絵も美しく再現します。また、コミック用に開発されたパネルビューに切り替えると、画面が拡大パネルで表示され、パネルやコマごとにスムーズにコミックを読み進めていくことができます。

本棚を簡単整理

Kindle内の本を簡単に探せるように、コレクションを使って分類・整理できます。本は複数のコレクションに入れて整理することができるので、読みたい本がすぐに見つかります。


技術仕様

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite

ディスプレイ

Carta電子ペーパー技術採用6インチAmazon Paperwhiteディスプレイ、解像度300ppi、内蔵型ライト、フォント最適化技術、16階調グレースケール

サイズ

169 mm x 117 mm x 9.1 mm

重量

Wi-Fi:205g / Wi-Fi + 無料 3G:217g

システム要件

ワイヤレス接続対応、コンテンツのダウンロード時にPC不要

容量

4 GB (使用可能領域約3.1 GB) / 端末本体に数千冊保存可能(一般的な書籍の場合)

クラウド

Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能

バッテリー

明るさ設定10、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回の充電で最長数週間利用可能。ワイヤレス接続およびライトの使用によって利用できる時間は異なります

充電時間

PCからUSB経由での充電で約4時間

Wi-Fi 接続

802.11b、802.11g、または802.11n (bまたはgの互換モード) 標準規格を使用した、公共およびプライベートネットワークまたは無線LANスポット、パスワード認証によるWEP、WPAおよびWPA2セキュリティに対応

対応ファイルフォーマット

Kindle(AZW3)、TXT、PDF、保護されていないMOBI、PRCに対応。HTML、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMPは変換して対応

ユーザーヘルプ

スタートガイド(同梱、PDF)、Kindleユーザーズガイド(端末にプリインストール、PDF)。その他の情報はヘルプページで参照できます

保証とサービス

1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Kindle の使用時は利用規約が適用されます

同梱内容

Kindle Paperwhite、USB 2.0充電ケーブル、保証書、スタートガイド(PDF)

世代

Kindle Paperwhite (第7世代) - 2015年発売

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
1,942グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこのKindleの読みやすさを高く評価しています。サクサク読め、紙のようなため日の下でも問題なく読むことができると好評です。また、薄くてかさばらず、持ち運びに便利だと感じています。操作性についても高く評価されており、使いやすく、雑念もなく快適に使用できる点が好評です。特に、電車の中で反射しない点や、薄い分カバンに入れやすいという声があります。ただし、一部のお客様が動作速度について意見が分かれているようです。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

737人のお客様が「読みやすさ」について述べています。661肯定的76否定的

お客様はこのKindle端末の読みやすさを高く評価しています。サクサク読めるだけでなく、書物を読むなら良いと感じています。また、紙のような質感で日の下でも問題なく読むことができる点も好評です。また、バックライトと文字サイズが変更できる点が特に優れているようです。 寝転びながら読書や旅行にも便利だと感じているお客様もいます。 視認性と紙質の再現性については、Paperwhiteが頭一つ飛びぬけているという意見もあります。

"...2. 読みやすい 使ってみると実際の本より読みやすい、細かい字も鮮明 3. 目が疲れにくい 優しい発光で長時間読んでも目が疲れない 4. 軽い iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる 5...." もっと読む

"...電池は恐ろしく保つ。必要な時だけWi-Fiオンにすればもっと保つ。 寝る前に部屋を暗くすると紙本は読めないけど、Kindleなら読めるし目が冴えない。 ハイライトしやすい。 検索機能が便利。「あのフレーズ何かの本で見た…」をすぐに見つけられる。..." もっと読む

"...Kindle Paperwhiteは長時間の読書でも目が疲れにくく、読書に集中できます ・ページめくりの速度は十分速い ページめくりが遅いとか、ページの移り変わりが電子インクであるゆえの僅かな遅延に関して批判がありますが、気になりませんでした。..." もっと読む

"...視認性と紙質の再現といった点ではPaperwhiteが頭一つ飛びぬけています。実機で見たらわかります。KindleはもちろんVoyageよりも上だと思いました。 だから、選択の余地は無い気がします。 あとはお金と老化の問題で。。。..." もっと読む

340人のお客様が「重量」について述べています。301肯定的39否定的

お客様はこの製品の軽量性を高く評価しています。薄くてかさばらず、持ち運びが便利だと感じています。また、携帯性も高く評価されており、常に持ち歩くスマホでいつでも見れる点も好評です。一方で、本と異なり頁をめくったり戻ったりする動作が不用で混んでいる社内で片手をつり革にするなど、多くの利点が挙げられています。

"...3. 目が疲れにくい 優しい発光で長時間読んでも目が疲れない 4. 軽い iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる 5. 充電の手間が少ない バッテリーの持続力がすごい 6...." もっと読む

"...確かに分厚くて重い本を何冊も持ち歩くのに比べたら相当軽いし楽チンなのは確かです。 メモしたり単語を検索したりも出来るので、その点は便利です。..." もっと読む

"...Kindleでは本の重さ、感触、紙の匂いまでは再現できません。 学習用書籍を見るのにも余り向かないでしょう。やっぱり、ラインを引いたり書き込んだりしたいですから。 Kindleシリーズ自体、極めて限定的な目的のための製品です。マルチに活躍する端末じゃないです。..." もっと読む

"...許容範囲内ですがバックライト点灯時画面下部に影がありました 良い点 ・205gと軽い(文庫本と大体同じ) ・目に優しい?(正直黒背景に灰色文字などにした高解像度タブレットやPCのKindleアプリと大差ないと思います) ・読書に集中できる?..." もっと読む

266人のお客様が「操作性」について述べています。217肯定的49否定的

お客様はこの本タブレットの使いやすさを高く評価しています。紙の本よりも扱いやすく、ページをめくるのも楽だと感じています。また、設定が簡単で目にも優しいと好評です。操作性については、紙の本よりも遥かに扱いやすいという意見が多くあります。全体的に使い勝手が良く、便利さを感じているようです。一方で、サイズに関しては不満の声もあります。スーツの内ポケットに入るサイズなので、移動時に気軽に出し入れできる点や、バッテリの持ちも良いという声があります。

"...確かに分厚くて重い本を何冊も持ち歩くのに比べたら相当軽いし楽チンなのは確かです。 メモしたり単語を検索したりも出来るので、その点は便利です。..." もっと読む

"...あと、操作性は非常に扱いやすい印象を受けましたが、ただ、文字の大きさを一つ大きくすると、結構、いきなり大きくなりますので、この中間の文字サイズがほしかったです。もう少し、文字サイズを細かく設定できたらいいなと思います。 【2016年 2月26日 追記】..." もっと読む

"...ページをめくるのも楽なので、近くで本をしゃらしゃらめくっている音を聞いて、楽さを痛感した。 指先でポチポチやっていればページがめくれるので快適そのものです。..." もっと読む

"...だから「ただ読書がしたい」という方にお勧めです。 本を読んでる時、ネット環境がないと集中出来ますよ。 雑念もなく、ただ「読める」&持ち運びもラク。 便利な世の中に感謝です。^^" もっと読む

247人のお客様が「サイズ」について述べています。207肯定的40否定的

お客様はこのKindleのサイズ感を高く評価しています。電車の中で反射しないため読みやすいと好評です。また、薄い分カバンに入れやすいという意見もあります。文字の大きさや明るさについても満足しているようです。多くの本を持ち歩くことがなくなり、荷物が少し軽くなったという声があります。一方で、操作性については不満の声があるようです。

"・メリット 数冊がデバイス一つに、は持ち物が本当に減る。特に出張のときとか。 電池は恐ろしく保つ。必要な時だけWi-Fiオンにすればもっと保つ。 寝る前に部屋を暗くすると紙本は読めないけど、Kindleなら読めるし目が冴えない。..." もっと読む

"...●スマホを持つ感覚で気軽に扱える Kindleは軽くて小さいため、携帯を手に取るように気軽に読書ができるようになりました。外出時の持ち運びも楽です。..." もっと読む

"まず到着した現物を見て、想像より更に小さいんだなと思いました。 悪い印象ではなく、小さいし薄いし軽いし、質感もマットですべすべしたゴムのような背面を気に入りました。 画面はとても細かくて綺麗です。いくら目を近づけて凝らしてもドットが見えません。..." もっと読む

"...かばんに入れておいて、電車の移動中や、病院の待ち時間などにサッと取り出して読めるのが気に入っています。 やはり、たくさんの本を持ち歩いて、気分に合わせて好きな本が読めるのが、電子書籍の魅力だなと思います。" もっと読む

211人のお客様が「明るさ」について述べています。176肯定的35否定的

お客様はこの電子書籍リーダーの明るさを高く評価しています。暗いところでも読めるし、ライトが全体に均一に照らされるため見やすいと好評です。また、バッテリーの持ちも良く、長時間使用できる点も魅力的だと感じています。一方で、Kindleの書籍が増えてきたことで動作が遅くなり始めるという指摘もあります。

"...2. 読みやすい 使ってみると実際の本より読みやすい、細かい字も鮮明 3. 目が疲れにくい 優しい発光で長時間読んでも目が疲れない 4. 軽い iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる 5...." もっと読む

"...寝る前に部屋を暗くすると紙本は読めないけど、Kindleなら読めるし目が冴えない。 ハイライトしやすい。 検索機能が便利。「あのフレーズ何かの本で見た…」をすぐに見つけられる。 月一冊の無料本。 ・デメリット..." もっと読む

"...下位のKindleに比べ解像度が幾分高く、決定的なのはバックライト付きと云う所で、これは外せない機能だと思います。上位版はコスパ的にお勧め出来ません。..." もっと読む

"...いくら目を近づけて凝らしてもドットが見えません。 本当に紙のようです。 照明がありますが、ある程度明るい場所では最低の照度でもハッキリ読めます。 ただ、最低照度にしてもごく薄っすらとライトが点いてしまうので、オフにできたら良いのにと思います。..." もっと読む

178人のお客様が「目の負担」について述べています。152肯定的26否定的

お客様はこの読書専用機について、目が疲れずに本が読めると評価しています。片手で持てるため、手や目が疲れず、本を読むことができます。また、画面がギラつかないため、目の負担が少なく、部屋を消しても読書ができる点も好評です。ただし、動作が遅すぎるという指摘もあります。

"...2. 読みやすい 使ってみると実際の本より読みやすい、細かい字も鮮明 3. 目が疲れにくい 優しい発光で長時間読んでも目が疲れない 4. 軽い iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる 5...." もっと読む

"...iPadと比較した場合のレビューです。 <利点> ・目が疲れない..." もっと読む

"...視認性は、なかなか優れているように思います。長時間読み続けても、それほど目の疲労感はありません。先に、腕の方がかったるくなります。そうなったら就寝時間だと思って眠りにつきます。 ま、※・Pad や スマホ よりか、読書専用デバイスとしていい品物なのではないでしょうか。" もっと読む

"プライム会員です。 3Gなし、広告なしを購入 気に入った点 ・目が疲れにくい ・就寝前の暗がりでも読める。屋外でも読める。(見える) ・紙の本のように、開いてすぐ読みはじめられる。 ・無料か安価でも楽しい作品がある。..." もっと読む

153人のお客様が「バッテリー持ち」について述べています。135肯定的18否定的

お客様はこの製品の電池持ちを高く評価しています。軽量で視認性が良く、画面が大きいため視認性が良好だと感じています。また、バッテリーの持ちも良く、旅行や外出が多い人には適しているとの声があります。一方で、画面がギラギラしていないため目が疲れにくいという指摘もあります。

"...軽い iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる 5. 充電の手間が少ない バッテリーの持続力がすごい 6. 暗くても読める 消灯していても本が読める 7...." もっと読む

"・メリット 数冊がデバイス一つに、は持ち物が本当に減る。特に出張のときとか。 電池は恐ろしく保つ。必要な時だけWi-Fiオンにすればもっと保つ。 寝る前に部屋を暗くすると紙本は読めないけど、Kindleなら読めるし目が冴えない。..." もっと読む

"...電池のもちは圧倒的 電池はめったに充電しなくて良いです。毎日1時間使っても、2〜3週間充電しなくても余裕で使えました。 充電を気にしなくて良いことが、読書に集中できる助けにもなります。 <欠点> ・..." もっと読む

"...何冊も保管可能 ・夜の寝る前の読書に最適 ・バッテリー長持ち ・「文字」が綺麗で非常に読みやすい ・Kindle版は紙媒体より安価..." もっと読む

229人のお客様が「動作速度」について述べています。77肯定的152否定的

お客様はこのKindle eBook Readerについて、以下のような評価をしています: ページめくりの速度は十分速いと感じており、読みたい本を溜め込むことなくすいすい読めると好評です。また、立ち上がりも素早く、立ち上がりも安定していると報告されています。一方で、動作がワンテンポ遅れるなどの問題点や、操作レスポンスについては意見が分かれています。 さらに、パラパラ流し読みができないことや、見たいページにすぐ飛べないという指摘もあります。

"...下記のように対応することで特に感じません。 1. 反応が若干おそい ページ送りは十分なスピード、他は慣れれば問題なし 2. 本体ボディが貧弱 カーバーを購入 3...." もっと読む

"...Kindle Paperwhiteは長時間の読書でも目が疲れにくく、読書に集中できます ・ページめくりの速度は十分速い ページめくりが遅いとか、ページの移り変わりが電子インクであるゆえの僅かな遅延に関して批判がありますが、気になりませんでした。..." もっと読む

"2024.3時点でまだまだ現役中です。 流石に更新とかは遅いですし、負荷がかかっているときの頁めくりは数秒かかってしまいますが現役です。 最近になって『バッテリーの減りが早いかな。』と感じる位です。後は純粋に容量が足りない!..." もっと読む

"...防水ではありません ・microSDなどは刺せません ・スピーカーやマイクはありません ・Androidアプリは動きませんが一応WEBブラウザはあります ・機内モードにしておくと節電になります" もっと読む

もう9年使い倒し中。
星5つ中5つ
もう9年使い倒し中。
2024.3時点でまだまだ現役中です。 流石に更新とかは遅いですし、負荷がかかっているときの頁めくりは数秒かかってしまいますが現役です。 最近になって『バッテリーの減りが早いかな。』と感じる位です。後は純粋に容量が足りない!4GBモデルなので小説ならまだしも、漫画を入れると容量が足りなくて。 今の11世代モデルもすごく興味があるんですが、まだ現役だしなぁ。と購入を見送ってしまって(苦笑)それに、約2年周期で故障→買い替えコンボになってる方もいるようなので現行モデルへの買い替えに少し不安があるのは確かです。端末としては2年でもコスパ良いと思いますが、7世代が現役な事を考えるとやはり…。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2015年8月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    家の本棚をなくすため、デジタル化を進めています。
    今までkindle版の書籍をMacbook ProとiPhone5sで読んできました。
    Paperwhiteを購入し、それぞれの使用用途を限定すると今まで以上に心地よい環境になりました。
    Paperwhiteは テキストの本とマンガ。Macは雑誌。iPhone5sは 緊急時
    買った本を開けるたび広告に刺激されたくないので、2000円増のキャンペーン情報なしを購入しました。
    Paperwhiteの感想はこんな感じです。

    【いい点】
    1. 本を読む量が増えた       これ一冊を手にとれば何か読める
    2. 読みやすい           使ってみると実際の本より読みやすい、細かい字も鮮明
    3. 目が疲れにくい         優しい発光で長時間読んでも目が疲れない
    4. 軽い              iPhone5sの2倍近い重さだが質感で軽く感じる
    5. 充電の手間が少ない       バッテリーの持続力がすごい
    6. 暗くても読める         消灯していても本が読める
    7. 寝転がっても読みやすい     画面方向が一定のまま         
    8. リーズナブルプライス       動く図書館をキャンペーンプライスで
    9. デジタル機能           ハイライト機能や辞書機能は便利

    【悪い点】     下記のように対応することで特に感じません。
    1. 反応が若干おそい        ページ送りは十分なスピード、他は慣れれば問題なし
    2. 本体ボディが貧弱        カーバーを購入
    3. 雑誌などには不向き       テキストの本と漫画をインストール
    4. ハイライトが多いと反応が遅い  ハイライトを減らすかメモを取る
    63人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年7月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ・メリット
    数冊がデバイス一つに、は持ち物が本当に減る。特に出張のときとか。
    電池は恐ろしく保つ。必要な時だけWi-Fiオンにすればもっと保つ。
    寝る前に部屋を暗くすると紙本は読めないけど、Kindleなら読めるし目が冴えない。
    ハイライトしやすい。
    検索機能が便利。「あのフレーズ何かの本で見た…」をすぐに見つけられる。
    月一冊の無料本。

    ・デメリット
    紙に比べハイライトしやすいが、タッチの精度があまり良くない。
    パラーっとめくることができない。つまり、見返すことが億劫。
    ランニングコストが高い。中古でみつからない本をKindleで買うイメージ。
    紙の本だと位置で(3/4らへんとか)シーン・説明を覚えることがあるけど、Kindleではそれができない。現在のページやドッグイヤーを入れた位置が、全体の%ではなく、下にバーを表示するなど視覚的にわかれば使いやすい。

    ライトかつ中古でみつからない本はKindle、
    ヘビーな本(資格本・教科書)などパラパラと見返すことが多い本は紙で購入しています。
    13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年11月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    iPad Air2のKindleアプリから、Kindle Paperwhite 広告なし Wifiモデルへの乗り換えです。
    iPadと比較した場合のレビューです。

    <利点>
    ・目が疲れない
    iPad Air2ではiPadの旧機種と比べてもだいぶ反射が減り目が疲れにくくなったものの、まだやはり反射もありますし強力なバックライトもあるので目が疲れていました。
    Kindle Paperwhiteは長時間の読書でも目が疲れにくく、読書に集中できます

    ・ページめくりの速度は十分速い
    ページめくりが遅いとか、ページの移り変わりが電子インクであるゆえの僅かな遅延に関して批判がありますが、気になりませんでした。
    ページめくりの精度は悪くなく、速度も十分です。
    ただし、iPadのKindleアプリのようにかなりのページ数を飛ばしたりするのはかなりやりにくいので、雑誌などを購入したりする場合は、iPad版を強くおすすめします。

    ・電池のもちは圧倒的
    電池はめったに充電しなくて良いです。毎日1時間使っても、2〜3週間充電しなくても余裕で使えました。
    充電を気にしなくて良いことが、読書に集中できる助けにもなります。

    <欠点>
    ・一気にページを飛ばしにくい
    前述の通り、スムーズに大量のページを飛ばしたりはできないので、かなりやりにくいです

    ・カラーの雑誌などは向かない
    白黒なので、カラーの雑誌などをKindleで買う場合は、iPad版をおすすめします。

    ・大量の本が入っていると探しにくい
    iPad版では、スクロールしながら大量の本の表紙から好きな本を選びやすかった(カラーだったのですぐにわかった)が、kindleでは白黒、さらにスクロールがかなり遅いので大量の本から特定の本を選ぶとなるとかなりめんどくさいです。
    読み始めれば集中できるが、特定の本を探すとなると面倒です。

    <広告なしがおすすめ>
    広告があるとやはり1ステップ余分に画面をタッチしなければならないので、広告がないほうが即読書を初められるという点で有利です。
    金額差は数千円ありますが、それだけの価値はあると思いますし、将来的に売却するときはそれだけの金額差があって売れるので、最終的に数千円の差にはなりません。

    <保証について>
    Techmark Japanが提供するAmazon純正保証(2年、もしくは3年)に、2000円または3000円で加入できます。
    保証期間中の故障や破損については1回だけですが保証を受けられるので、手荒に使う方にはおすすめです。
    ケースを購入すると3000−4000円するので、ケースを買わずに裸で使うというひとは保証の購入がおすすめです。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年10月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    とある資格試験を受験予定でして、参考書となる洋書をkindleに入れて学習せよとのアドバイスを受けて、購入しました。
    確かに分厚くて重い本を何冊も持ち歩くのに比べたら相当軽いし楽チンなのは確かです。
    メモしたり単語を検索したりも出来るので、その点は便利です。

    でも、以下のような、紙の本でできていた当たり前のことが、電子書籍ではできないということに買ってから改めて気づかされました。

    ・章ごとに切り離したり出来ない。
    ・問題のページと答えのページに指を挟んで、パタパタ交互に見るような読み方ができない。
    ・別のページに飛ぶのも、ペラペラめくって探すということができない(どの章か、ページかがわからないと飛べない)。

    うまいことやればできるのかもしれませんが、やり方を考えるのが面倒です・・・

    あと、スマホに慣れきっているので、反応のもっさり感にイライラすることも多いです。
    デザインに関する書籍を読んだ際にも、カラーじゃなくて白黒表示なのもがっかりしました。
    めくる位置も本によって右だったり左だったり・・・どっちか好きなほうに固定できるようになってたらいいのに。

    やっぱり、重くてもタブレット買ったほうがよかったのかなあと後悔しています。
    これは本を読むため「だけ」のもの(それも、精読したりページを行き来して読みこなすのではなく、ざっと読み飛ばして多読するためのもの)として使うものなんでしょうね。
    と思いながら、諦めきれずサンプル版をいろいろ落として眺めているのですが、お金を出して書籍を買うのは躊躇してまだできていません。
    紙の本を買うべきか、未だに悩んでいます。
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年12月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    数年使用していますが、長持ちしていてまだまだ使えそうです。
  • 2016年1月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    まず、タブレットのように使う物ではないということは分かっておいたほうがいいです。
    WiFiも繋がりますが、それはあくまでAmazonとのデータのやり取りや、手持ちのデータのダウンロードのためです。ブラウジングや間違っても動画を見たいなんて考えて買う物ではありません。スワイプ機能もありますがe-ink スクリーンの特性上、そんなに感度が良いようには見えません。

    タップして、本を見る。

    そういう製品です。
    だから大事なのは見え方と重量、その2つだと思います。
    Kidle、Kindle Paperwhite、Kindle Voyageがありますが、重さで見るとPaperwhiteはやや重いですが、カバーをつけちゃえばあっという間に無くなっちゃう差です。視認性と紙質の再現といった点ではPaperwhiteが頭一つ飛びぬけています。実機で見たらわかります。KindleはもちろんVoyageよりも上だと思いました。
    だから、選択の余地は無い気がします。
    あとはお金と老化の問題で。。。
    学生や20代ぐらいの人ならばKindleでも良いかもしれません。ちょっと暗いし荒いですが、嫌気がさすほどじゃないです。
    でも、歳取ってくると眼がどうしても。。。ですから。
    さて、Kindleシリーズはキャンペーン情報あり/なしから選べます。キャンペーンとは簡単に言えば広告表示という事です。だから情報ありは2000円安いんですが、2000円払ってでも情報無しを買ったほうがいいです。いちいち邪魔です。
    あと3Gですが、ブラウジングはほとんど出来ないんだから、要らないです。”外でも書籍をダウンロード購入できる”、という事ですが容量の都合で出来ない場合が多いらしいです。
    じゃぁ、あとは何があるかと言うと、どこまで読んだのか?というページの同期が出来るらしいです。+5000円の価値のある機能かな~と思います。
    あと、この製品に正直16800円は高いです。
    4000円引きにして売らなきゃならないというところを察してあげてください。12800円ならまずまずです。でも、ちょっと高い気がしますけど。。。

    さて、我が家は12畳と8畳の2部屋があり、そこに180×90×30cmの本棚が5架あります。
    邪魔です。狭いです。だから、書籍の電子化を図っています。
    書籍の電子化は、本の裁断が必要になります。だから、写真集とか画集とかはさすがに出来ません。。。
    いきおいコミックと文庫本などが電子データとしてPCに取り込まれていきます。
    で、やってみると分かるんですが、一旦取り込んだものをPC画面で見ようとはしないんです。不思議です。
    じゃぁ、スマートホンで見るかというと、見ないです。眼が疲れます、思ったより。
    Kindleを買うと、掘り返して見るようになりました。
    見やすい。そして、軽いのに何十冊かぐらいは常に持ち歩ける。
    悪くないです。本当に。
    電子書籍を今後利用することが私の場合は増えそうです。
    ことコミックなどは電子媒体で買うことが増えると思います。だって、紙媒体で問題になるスペースはもちろん、絵も綺麗ですから。

    私は本をめくる感じが好きだ。という人には絶対薦めません。
    Kindleでは本の重さ、感触、紙の匂いまでは再現できません。
    学習用書籍を見るのにも余り向かないでしょう。やっぱり、ラインを引いたり書き込んだりしたいですから。

    Kindleシリーズ自体、極めて限定的な目的のための製品です。マルチに活躍する端末じゃないです。その辺を踏まえて購入ボタンを押すことをお薦めします。
    285人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート